投稿

11月, 2017の投稿を表示しています

角島に行ってみたい!山陰縦断車旅 編 2日目

イメージ
いろいろな景色を見に行こう —— — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 角島に行ってみたい!山陰縦断車旅 編 Date : 2017.10.05 2日目 : 天橋立 → 伊根の舟屋 → 屛風岩 → 鳥取砂丘 ここまでの総走行距離 852.8 km —— — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — Instagram等で見ていて以前から行ってみたかった角島。 あの角島ブルーが見たいと思い立ち角島行きを決定しました。 せっかく遠出するならただ角島だけ行って帰ってきても面白くないと思い、今回は京都府の京都丹後鉄道 由良川橋梁から角島まで山陰の海沿いを車で旅することにしました。 —— — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 2日目 昨日は 道の駅 シルクのまちかや にて車中泊。昨夜来たときは暗くて気付かなかったけど朝起きたら目の前にSLが展示してあってびっくりでした。 ちょっと早めに起きて、まずは天橋立を横から眺められる 大内峠一字観公園 を目指します。 国道178号線から公園の看板に従って左折します。思ったよりも狭い道を道なりに進んで行くと途中かなりの峠道に…。ところどころにすれ違い出来ないような所もあったので対向車に要注意です。 そんな峠道を登って行き無事に一字観公園に到着しました。ちゃんと駐車場もついています。キャンプ場が併設されており、だからなのかちらほらと人の姿もありました。 公園の展望台からの眺め。天橋立が横一文字に見えることから一字観と名付けられているそうです。ちなみに天橋立を挟んだ対岸からの眺めは雪舟が描いた天橋立図と構図が似ていることから雪舟観と言われているそうです。次の機会には対岸にも行ってみたいですね。 ちょっと天気がいまいちなのが残念ですが予定通り傘松公園を目指すことにします。 傘松公園も高台にある公園で、麓からケーブルカーかリフトでのアクセスになり

初めて佐賀バルーンフェスタを見に行きました 編 3日目

イメージ
いろいろな景色を見に行こう —— — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 初めて佐賀バルーンフェスタを見に行きました 編 Date : 2017.11.04 3日目 : 大会4日目→帰路 —— — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 大会4日目の朝。 昨日と同じように4:20には駐車場に到着してスタンバイします。この日の気温は車の外気温計で10度…。前日よりも寒いく、そしてやや強めの風が吹いています。 フライトはキャンセルになるかなと思いつつも一縷の望みを抱いて撮影ポイントへ向かいます。 前日と同じ構図で撮っても面白くないので、この日はJR線の鉄橋越しにバルーンを狙うことに決めフライトを待ちます。 しかし…、風は収まることなく朝のフライトはキャンセルとなってしまいました。この日は午後のフライトもキャンセルになり、思っていたよりも高いキャンセル頻度にあらためてバルーンってデリケートな乗り物なんだなぁと実感しました。 前日の朝に見ることが出来たのは本当に幸運でした。 朝のフライトがキャンセルになったので一旦車に戻って仮眠を取ってから会場内を散策することにしました。 そうするとちょうど放送塔の前でバイクショーがあるとの事だったので行ってみることにしました。 バイクショーはホンダのトライアルバイクチームに所属する選手2名にて行われました。 初めて見ましたがトライアルバイクの競技とは障害物のあるコースをいかにバイクに乗ったままクリアできるかを競う競技のようです。 それにしてもプロの技は凄いですね。まるで体の一部のようにバイクを操って障害物を越えて行きます。 お二人の掛け合いも面白く、楽しく迫力のあるショーを見ることが出来ました。 これはバルーン関係なしに見る価値があると思います。 大会の4日目、5日目の夜にはバルーンの夜間係留が行われるのでこれも見たかったのですが休みが取れずに見ることが出来ませんでした。

初めて佐賀バルーンフェスタを見に行きました 編 1日目&2日目

イメージ
いろいろな景色を見に行こう —— — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 初めて佐賀バルーンフェスタを見に行きました 編 Date : 2017.11.03 1日目 : 出発→佐賀へ移動 2日目 : 大会3日目を見にいきました —— — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 佐賀バルーンフェスタの大会3日目と4日目を見に行ってきました。 まずは大会3日目の様子から。 九州には前日に空路で入りました。計画を立てたのが直前で佐賀市内で宿を取れなかったため、今回は会場から車で約1時間ほどの久留米市に宿泊しました。 会場併設の駐車場はすぐに満車になると聞いていたので4:30到着を目指して3:30に出発します。 4:20に会場駐車場に到着。前を走っている車のほとんどが吸い込まれるように次々と駐車場へと入っていきます。さすがにこの時間なのですんなりと車を停めることができましたが、それでも会場入り口からはだいぶ離れた場所になりました。 駐車場の様子を見ていると5:00過ぎには入場待ちの列ができていました。大会期間中は駐車場で車中泊して過ごす人も多いらしく、みなさん駐車スペースを確保するためにいろいろと工夫されているようです。 まだ7:00前ですが奥の方ではバルーンの準備が始まりました。 さて朝のフライトを撮影するために車を停めたらすぐに撮影ポイント探し&場所取りに行きます。 日の出前で辺りはまだまだ暗く、懐中電灯を持ってくれば良かったとちょっと後悔…。 気温は車の外気温計で13度、会場は嘉瀬川の河川敷なので結構寒いです。毛布にくるまっている方も多かったですね。 会場は川に沿って細長く結構距離を歩きますので歩きやすい恰好が良さそうです。中には折り畳み自転車を持ち込んでいる強者も。 会場の対岸から撮影することにして良さそうな場所を探します。川べりまで下りられるポイントはすでに沢山の方が集まっており今更入っていくのは気が引けるほど。うーん、みなさん早いです…。 結局今回は放送塔の向かい側辺りから撮ることにしま